■■■03/1/30 バレンタインは・・・   ■■■

配達で、番重に色々積んで運んでいると、私はいろんな人に声をかけられます。
「お菓子売ってんだ。大変だねぇ。」「お菓子買えるの?」
はたして、道端でお菓子を売っている人っているんでしょうか?売り子に見えるらしい私です(笑)

話変わって、日曜日に、Mさんと富澤商店さんへ行き、右写真のようなものを見つけました。
なんと、焼型です!型ごと焼いてそのまま売るものだそうで、おしゃれですよね。1個に付きざっと100円。 ちょっと高いかなぁと思ったのですが(採算考えちゃうので)珍しいので買いました。バレンタインに使おうかなと思っています。そういえば、バレンタインですね。うちは目先の忙しさにとらわれて、先のことをふと考えても忙殺されてしまう有り様です。今年、トリフはギャラ花さんで販売をお願いするだけになるかもしれません。スペシャルよりも通常の物を大切にしようと今年は思っております。

■■■03/1/28 レアチーズケーキ   ■■■

今日はレアチーズケーキを教室で作りました。下の生地はクッキー生地として昔、店で教わった物です。 チーズケーキのみに使用する(それくらいにしか生かせない) 生地で、「ナビスコプレミアム」みたいな感じです。生地が大変美味しいので、クリームの部分は甘味を抑えてあり、酸味をプラス。ブルーベリージャムを左写真のようにデコレーションして味のアクセントにしたのはオリジナルのつもり。
手が込んだように見えますが、チーズクリームの部分は驚くほどシンプルな配合で、材料も工程もとっても単純。ひそかに自信作でしたが、作るのが久しぶりで、試食していただくまでは正直不安でした。
生徒さんの後ろにはたくさんのご家族がお菓子を楽しみに待っておられますので、美味しくないと責任重大な気がしています(笑)。
それにしても我が家の自宅(2階)は冬なのに汗が出るほど暑く、一足速いポカポカ陽気にクリームも反応して扱いづらかったです。

■■■03/1/27 さくら卵とエステ   ■■■

マドレーヌのお菓子は、さくら卵を使って作ります。市販の卵に比べ、殻が固くて割るのが大変だと教室の皆さんがおっしゃるくらい、健康な卵です。
卵の殻でエステが出来るということはご存知ですか?卵の殻を水につけて、中にある薄皮をはがします。この薄皮にはコラーゲンがたっぷりあるそうで、目や、頬など、皺が気になるところに貼り付けて、乾かすと、「ピン」と張りが出るそうです。パックですね。テレビで見てから、うちで出す大量の卵の殻の残骸が、宝の山に見えます。水につけて取り出して乾かしておけば、あとは水で戻して使うだけだというので、捨てるのが惜しい。・・・でも私、今のところ皺が無いんですよね。母も皺が無い人なので、でないのかも。ですから惜しいけど殻は捨てています。
健康な卵の薄皮のコラーゲンはさぞかし効果があることでしょう。皆さんも地鶏の卵なんか殻を捨てずに薄皮はがして乾かして取って置くと良いですよ。やけどにも良いと聞きました。

■■■03/1/26 紅玉ジャムをやっと  ■■■
マドレーヌがはじまった頃に、割とよくジャムを煮てビン詰めで販売していたのですが、その中でも評判が良かったのが紅玉ジャムでした。
紅玉パウンド用の有機栽培ポラン広場の身の締まった紅玉を、あるうちに一度煮たくて、作ったものです。リンゴをかなり大きく切っているので、そのまま食べても美味しいくらいのジャム。 洋酒を効かせようとも思いましたが、そうするとお子さんが楽しめないので、素直にシンプルに煮てあります。日常に食べる物なので、白糖では無く粗製糖を使っています。
右の写真で135g。1つ300円で販売しますので、ご希望の方はご注文の際に連絡欄に「紅玉ジャム○個」と書いて下さい。リンゴ1つが158円する物なので、高いけど許して下さいね。ビンが邪魔になるので、袋に入っていますけど、常温で1ヶ月以上日持ちします。

数にも限りがあるので、お早めにどうぞ。


【パン4回分位】

■■■03/1/23 種まく仕事  ■■■

ケーキ教室の生徒さんは、すごく熱心で、復習の報告を寄せてくださいます。
人に何かをお教えする仕事と言うのは種まきのようで嬉しいですね。
美味しい食べ物というのは人を幸せにするけれど、おいしい物にプラス心が入ると、強い印象が残るみたいで、私は子供の頃の思い出が全て、母が何かを作ってくれたシーンにリンクします。
お母さんが子供のために作るお菓子が子供にとってこの世で一番美味しいお菓子になるのは、心があるからで、美味しい物が簡単に手に入る時代に、これだけは簡単に手に入らないというのは何とも皮肉です。そういう意味からも、教室でお菓子作りをお教えするということは有意義な事で、細々ですが継続してきてよかったなと実感しています。
写真のクッキーはほんのりレモンサブレ。国産レモンが手に入る時期だけ、皮を使って作ります。
フォームには載らないお楽しみクッキーです。あしからず。
鼻がつまると味がわからないように、お菓子の味は鼻に抜ける香りで決まる部分があります。
柑橘類を使用したクッキーは、軽い仕上がりにしないと香りと口当たりとのど越しのバランスが悪くなるので、これもモロモロサクサクした感じになっています。ストレートティーのお供にお薦め。

■■■03/1/20 ガトーショコラ  ■■■

今日は、教室でガトーショコラを作りました。簡単だけれど、それだけに勉強になるお菓子です。
バレンタインデーに向けて皆さんに作っていただこうと思って(笑)
ハート型で焼くときに、中央が凹むとみっともないので、凹まないように作るポイントをお教えしました。焼きたてはしっとり。冷やすとねっとりします。
チョコレートだけで作るフランスの家庭菓子なので、慣れると本当に気楽に作れます。
味も家庭的な味で、ほっとする美味しさです。
コーヒー・紅茶よりも、ミルクがある感じですね。お子様のおやつには最適かもしれません。

ところで、3月11日にシフォンとコンフィチュールの単発特別講習会が急遽決まりました。
もうすでに定員に近いのですが、宜しければお申し込みください。

■■■03/1/16 ビスケットの模様 ■■■
「ビスケットの模様はどのようにつけているのですか?」というご質問をいただきます。
皆さんのご推察はほぼ正解で、単純にココアを卵白で溶いてペイントしています。溶かしたチョコレートでも出来ますし、水で溶いたココアでも大丈夫という単純さ。バニラのシェル絞りクッキーに模様を描くときの手法を応用したものです。 これでビスケットに模様を書くことを思いついたときは自分でも「凄いアイデアだ!」と思いました。
私は「ビスケット」と言う響きが好きで、バターの香料や膨張剤を使わない「ビスケット」を商品にしたいと思っていました。ただ、押し型を作る予算が無かったので(汗)、何とか特徴を出したくて考え付いたのがこのプリントなんです。
可愛いというか、目を惹くようで、お詰め合わせに入れて欲しいとリクエスト受ける事多いです。
2枚あって家と花かご。ステンシルシートさえあれば色んな模様がつけられます。
■■■03/1/14 コーヒーが好き ■■■

写真を白黒で撮影してみました。なかなか良い雰囲気ですねぇ。
我が家は、朝食はご飯ですが、コーヒーも必ず飲みます。 Mさんが大のコーヒー好きで、飲まないと何となく「物足りない」らしいです。 しかも、機械で淹れるのは×で、私は朝ごはんとお弁当を作りながら合間を見てコーヒーをドリップします。なかなか大変な作業です。
せっかく淹れたコーヒーなので、私もMさんを送り出してから飲み、一息つきます。
これが実に「美味しい」のでありました。
それで、今ではすっかりコーヒー党で、美味しい豆やさんのそばを通る機会があるときは豆を大量購入して冷凍しておきます。
スターバックスのコーヒーが最近では一番のお気に入りですが、国立のドトールで買うことが一番多いかも。ここは買う人が多いので、豆挽きお会計コーナーが別になってて利用しやすいんです。自家焙煎のお店で購入した事もありましたが、飲みきり時期を過ぎて買いに行くとお小言をいわれるので、行かなくなってしまいました(笑)

■■■03/1/12 試作はマラソン ■■■

新作のクッキーがおかげさまで評判いただき、特に黒ごまと抹茶は人気があります。
和素材がブームと聞いていたので、やはりそうなんだと思って、休み中パウンドにも和素材を使おうと、ゴマやきな粉で折をみて試作をしました。Mさんは、「お菓子を食べたときに”体に良いですよ”というメッセージがあっても気持ちが幸せにならないお菓子は美味しいと思わない。」 そうで、黒ごまのケーキの試作品をめぐっては意見が分かれることしばしばです。(ただ、きな粉の1回目の試食ではMさんの言ったことの意味が少し理解できました。)
作日作ったのは「イカ墨」くらい黒いごまパウンド。味によって使う材料も変るし、量も加減するし、アプローチも変えるし、含ませる水分量も考え直すので、美味しくないからすぐにその素材に”見切りをつける”、”結論を出す”ということはしません。
素材の可能性を引き出せていない私が悪いこともあるので、もったいないのです。
試作は長い戦いで、毎回途中で「何でこんな事を・・・」と思うけれど、完成したときの喜びに、全てのいやな事は吹っ飛んでしまいます。 黒ゴマパウンドに「喜びの日」は来ますかどうか。
←写真:お気に入りのナプキンリング。飾るばかりで使う機会に恵まれませんのでお披露目

■■■03/1/10 出会いは突然に!■■■

今日、アメ細工の講習会に参加するためお休みをいただいて出かけました。
アメは学校で習ったし、一時期勉強の為に自主トレをして、しかも吹きアメの道具も持っているが、仕事で作ることがないと、こういうのは案外忘れてしまう。染み付いていない物はだめですねぇ。
お昼頃に、ちょっと余裕があったので自転車でプラプラ立川駅方面に向っていたら、「玄米ランチ」を看板に掲げる大変可愛らしい店を見つけた。
玄米食生活の私には、ありがたいので立ち寄りました。 ランチプレートのお惣菜がどれも美味しく、安く、雰囲気がよく、これからマメに利用しようと思って一人納得していたら、「貸しギャラリ-」の張り出しが目に入る。「この店が借りれたらなぁ」と思ったばっかりだったので、
(・・・これは、偶然の出会いではないかも・・・) と一人心の中で小躍りしました。
何故、そう思ったかの理由はまだ秘密ですが、貸しギャラリーを物色中だったんです。
願えば叶うといつも思うけれど、今日の出会いは恐ろしいくらいLuckyでした♪
オーナーさん(多分)も感じの良いおしゃれな方でしたし。
写真は、柚子のパウンドケーキです。以前教室にもきてくれていた弟のお嫁さんの実家に実った
当たり前に無農薬有機栽培(この場合は野生とも言ふ)の柚子をたっぷり使いました。
地味に美味しいです。

■■■03/1/9 好きな映画■■■

お菓子とは全然違う話をします。
座ったまま何もせずじっくりテレビを観たい気持ちがいつもあって、そのせいか映画鑑賞が大好きです。 写真は私が購入した唯一の映画のDVDで「SFサムライフィクション」。
日本でも口コミで人気が出た映画ですが、海外のほうが観ている人多いかもしれません。
次にレンタルで観たいと思っているのは「ざわざわ下北沢」という映画で、観に行きたいと思っているのは「わすれな歌」。今年は舞台の「オケピ!」も観てみたいです。
「クレヨンしんちゃんアッパレ戦国大合戦」も賞を取ったそうなので観てみたら、凄く良い映画で驚きました。日本のアニメは馬鹿に出来ませんね。
観はじめるのは大抵ご飯を食べる8時過ぎくらいから。あと、休みの日の前夜とかです。
テレビと違い、入り込むことが出来るので、気分転換になるし、得した気もします。
映画って本当にいいものですね。

■■■03/1/8 懐かしいけど「今」なもの■■■

松の内も過ぎました。
今日は市役所に書類を提出に行くために、午前中自転車で外出しました。
市役所のついでに、様々な細かい用事を済ませようと駅ビルにも立ち寄りました。
めったにこない上にセール中だったりして、ついつい見て歩いてしまい、大きな魚屋さんなんかもあるので夕飯の買い物までしてしまい、一時間後には両手と肩にいっぱいの荷物を抱えてしまいました(笑) これで自転車に乗っているところなんか曲芸の域です。
実は、今日の2時から高島屋で静岡の富久屋のシューロールが販売されることを前日の広告で知っていたので、高島屋にも行ってみたかったけど、2時まで居る訳に行かないし、諦めました。
読んで食べてみたくなった方はお出かけくださいね。

写真は中身を食べ終わったトラピストの発酵バターの缶です。横の「トラピスト」がいい感じで、和洋折衷の見事なコラボレーションに懐かしさと新しさの両方を感じます。今はバターケースとして使用しています。富久屋のシューロールもトラピストの缶も懐かしいけど常に「今」なもので、私はこういう日本生まれの洋風な物がとても好きなんです。

■■■03/1/6 本年もよろしくお願い申し上げます■■■

新年明けましておめでとうございます。
本年も「お菓子工房Madeleine」をよろしくお願い申し上げます。

年末年始は年々忙しさを増します。
家庭の主婦と言うのは経営者と同じで、マドレーヌと家と2つの会社を切り盛りしているようなものだと毎回思います。この点、会社のみに集中できる人とは忙しさの質が違うのですが、どっちも好きでやっているので言い訳には出来ませんね(笑)。


昨日から今年度の仕事をはじめました。今日からご注文の受付もはじめます。
金柑のガトーバスクが季節になりスタートしました。写真は卸しのお菓子の写真です。
今年もたくさんのお客様との出会いがありますように。

通信販売・卸し専門店・洋菓子教室
【お菓子工房Madeleineマドレーヌ】