|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
臆病なんだけれども大胆なところもあるミミちゃん。 撫でさせてもらいたいのに、くれるのはいつも猫パンチ。 何もせずにミミちゃんの目の前を通り過ぎるときも写真のように手を出して触れようとしてくるのが超カワイイ。 それじゃ仲良くしてくれるのかな?とそばに寄ると逃げます。
|
|
お仕事のことでは、ここ一年で考えていたことがやっと実現できるかもしれず、まるで計ったかのようにすべてのことにはタイミングがあると思いました。 |
|
以下の順序でご予約下さい。 ※ 席数は確保されていますので、急がなくても大丈夫です。 ※掲示板が確認になりますので、正式予約のメールへの個別返信は省略いたします。 ※ニコちゃんマークが()内の人数分揃わない場合は、予約が引き続いております。 ※掲示板に投稿が出来ない方は、今まで通りメールかFaxを下さい。代わりにレスをつけます。ただし、製造中はパソコンに向かえないので、間に合わない時はごめんなさい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
掲示板を開く ※ 席数は確保されていますので、急がなくても大丈夫です。 ※掲示板が確認になりますので、正式予約のメールへの個別返信は省略いたします。 ※ニコちゃんマークが()内の人数分揃わない場合は、予約が引き続いております。 ※掲示板に投稿が出来ない方は、今まで通りメールかFaxを下さい。代わりにレスをつけます。ただし、製造中はパソコンに向かえないので、間に合わない時はごめんなさい。 |
|
|
|
|
|
近くにある東大和市郷土史博物館のプラネタリウム(大人200円)に行ってきました。 |
|
![]() 藤城清治さんの作品のファンで、新聞でこの展示会のお知らせがあったときから切り抜いて忘れないように、GWの楽しみにしていました。 貴重な展示会です。入り口ではフクロウとワライカワセミが出迎えてくれて、動物好きの藤城先生の愛猫や愛犬にも会えます。 初期の油絵から、モノクロの影絵、初期から最新作まで沢山展示されており、しかも、展示会なのにフラッシュをたかなければ撮影してもよくて、携帯の待ちうけにしてもいいといわれました。 詩人のJ・R・ヒメネス「プラテーロとわたし」のところでは勝手に涙が出てしまいます。その後もいちいち感動していました。本当に親しい人か、一人で行って、あまり喋らずじっくりと作品を鑑賞されることをオススメします。5月29日までの開催です。 |