□Home □過去の日誌
※本を買って下さったお客様にお知らせ
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
6月の教室は都合で水曜日が2回になります。よろしくお願いいたします。 *9日(水)…純生ロール(簡単なのに滑らかな口あたりのロール生地をレクチャー。フルーツロールも作ります) |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
カードを正確に調べたのでお知らせすると、たんぱく質が凝固(このとき凝固するのがカゼイン)する一歩手前のトロリとした状態のことをcurd(※)と言うそうです。※英和辞典より |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() 昨晩のトップランナーが川上未映子だったので、見ました。 作品の出来は別として、ヘヴンの文章や話の中身から感じられる作者の人柄と、それ以外の文章と見た目とのギャップがなんか魅力です。お友達になったら疲れそうだけど、近くにいたら楽しそう。 その川上未映子が読売新聞に書評を書いたのが阿部和重の「ピストルズ」。読みたくなってしまいました。 結構ミステリアス乙女な話しです。ぶ厚くて腕が疲れるのと、落下したらキケンなので、毎晩意識のあるうちに閉じていたら全然読み進めません。だけど、読み始めのところから読み終えるのが少し惜しい感じが漂うので、これはいいかもしれないです。 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() 観音山フルーツガーデンさんからレモンが届く。今月の教室で大いに楽しみましょう。 引き続きサーバーのなんたらかんたらでmadeleine.toが今見られません。 http://homepage3.nifty.com/madeleine/アドレスでなら見られます。 もう少しで元に戻ります。 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|